40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年の振り返りと2019年の目標

2018年も今日で終わります。 今年は、私が投資を始めた年となりました。今年一年を振り返ってみたいと思います。 昨年の秋頃から投資を始めたいと思い、不動産、太陽光発電、株式投資など、いろいろな投資を検討しました。 あれこれ勉強していく中で、太陽光…

消費と投資のバランスについて

お金がある人はアクティブである。 先日、従姉と会ったが、この従姉夫妻は夫妻共にある程度の高収入で、春に北海道に一家で旅行に行って来たかとおもえば、最近、ゴルフを始めたらしく、更に年末には子供を連れて台湾に行って来るらしく、常に何かしら予定を…

いつ買っていいか分からない。

米国株が下がっている。 来年からの米国株投資に向けて、購入する候補の銘柄は絞ってあって来年の年初から買う気満々だったのだが、この下げが続くといつ買っていいものかタイミングが取れなくなりますね。 下げ止まりを待って買うのが正しいのだろうと思い…

社長、やるじゃん!

私が働いている会社の業種は、いわゆる斜陽産業と言われる業種です。時代の変化により、ここ10年で市場規模が20%縮小したらしく、更にこの先10年で20%市場規模が縮小すると言われています。つまり仕事がどんどん減っているので、右肩上がりにはならない、…

配当金をどうするか

来年からは、本格的に米国株投資。 つみたてNISAからNISA枠への変更も完了しました。 来年からは、もう1つの収入の柱、配当金収入が少しずつ入ってくるようになると思います。 さて、では、この配当金をどうするか?と言う話ですが、私の場合は当面の間は全…

投資するときは、損をしたときの事も考えよう。

投資を始めてから時間が短いですが、いろいろ考えたりしますね。 自分は工場勤めで機械相手の仕事をしています。なので機械を使っているときは、基本一人での作業で人と話すことはありません。機械の操作は、ほとんど体で覚えているので仕事をしながら、いろ…

文章がうまくなりたい

ブログを始めて、早1カ月。アップした記事は7本になりました。 最初は、ブログをアップしてもずーっとアクセスカウンターは0行進で、ブログなんてこんなもんだろうと思ってました。自分の好きな事を書いて残していけばいいやって思ってました。 ところが、…

貧乏人は余裕が無いね

金持ちケンカせずと言いますが、お金持ちは実際にいい人が多くて、ちょっとしたことで怒ったりしない、なんて話をよくネットで見かけたりします。 私は、お金持ちにはあまりあった事が無いので、その辺の真偽はわかりませんが、私のレベルだと、私を含めて貧…

お金持ちの家が片付いている秘密が分かったかもしれない

貧乏労働者の私ですが、お金持ちになりたくて、どうすればお金持ちになれるのかを知りたくて、ネットをさまよっていた時期がありました。 その時に、お金持ちの家はきれいに片付いている。家の汚いお金持ちはいないという記事を読みました。 家がきれいだか…

投資はコツコツやること

来年からの米国株投資。 米国株への投資は本当にうまくいくのだろうか?と、たまに思う事があります。 高配当株に投資をしても、何年かは結果が出ないでしょう。ずっと、ひたすら資金を投入し続ける生活が続くと思います。 配当再投資戦略は、よくスノーボー…

配当金投資家を目指します

私は来年から米国株の高配当株を買って、配当金投資家を目指すつもりをしています。 私がなぜ配当金投資家を目指すかというと、配当金が好きだからです。(そのまんま)。貧乏人は現金に弱いのです。(笑) もう、毎月、毎日、配当金がもらえたらうれしい。米国…

投資金額と、受け取る配当金額について

配当金投資というのは、金の卵を生むニワトリを買うようなものだと思う。 お金を出してアメリカの金の卵を生むニワトリを買えば、年に4回金の卵を生む。でも、そのニワトリを買うには相応のお金を払わなければならない。 自分が金の卵を生むニワトリを買うの…

投資準備

今年は非課税投資枠を、株を買えないつみたてNISAで申請してしまったため、非課税枠で株が買えません。今年はもう非課税枠の変更が出来ないので、来年のNISA枠に変更してからの株式投資に備えて、目下、貯金に励んでおります。 私の毎月の給料から捻出する資…

自己紹介

初めまして。40代の中小企業工場勤務の労働者(男)です。 中小企業勤め故の、低収入、収入の伸び悩み、休みの少なさと、自身の貯蓄の少なさに将来に不安を感じ、収入の複線化を計りたいと、株式投資を初めました。今年から投資を初めて、日本株を数名柄買い、…