40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

一回の購入金額について

 私は、一年間の投資の目標額を120万円にしております。

 これはNISAの非課税枠の使い切りを想定しているのですが、この120万円をどうやって埋めるかを考えると、120という数字はいろいろな組み合わせが楽しめますね。

 例えば、120万円一括購入。ある程度資産が膨らんでいて、資金力のあるブロガーさんの内には、年の明けた1月にソッコーでNISA枠を埋める方が、いくらかおられます。他には、60万円なら2回、40万円なら3回、30万円なら4回、20万円なら6回、10万円なら12回、5万円なら24回、もちろん、この様にきちんとした額に分割せずに、好きな時に好きな額だけ買うのもアリですしね。たまたまなのか狙ってなのかは分かりませんが、金融庁も面白い数字を選んだなって思います。

 私は、ある程度まとめた金額を買おうと思い20万円ずつ買い始めました。そうすると、年に6回、平均2ヶ月に一度の購入する事になるのですが、実際始めてみると2ヶ月って長いですね。

 

 まだ米国株投資を始めたばかりで、所有銘柄もAT&Tとアルトリアグループの2つだけなので何となく手持ち無沙汰です。もっと銘柄をたくさん持っていれば、配当金が頻繁に入ってきたりなんかして、いろいろあるのかもしれませんが

 とりあえず、私の注目している米国株ブロガーさんのポートフォリオを研究したり、ダウの犬10種やS&Pコア10種の銘柄を、自分なりに分析したりなんかをしているのですが、それをやった所で、自分の持ち株が増える訳でもないですし。

  株式投資で成果を上げるには、バイ・アンド・フォーゲットが重要と言いますが、本当に忘れてしまいそうです。

 

 あまり投資で焦っても仕方ないのですが、投資方法を変更して毎月10万円ずつ購入しようかと思います。この方法だと年間の合計投資金額は特に変わらないし、少し手数料負けをするようになるのですが、あまり購入の間隔を開けるのは私にとっては良くないようなので、こちらに変更しようと思います。

 それでも、今年は、まだ2月なのにもう40万円分ぐらい買ってしまっているので、どこかで間を開けなければいけないのですけどね。

 

 毎月、給料が入ったら定期的に株を購入するのも楽しいでしょうし、有名な米国株投資家のバフェット太郎さんも、毎月(月末でしたっけ?)に時価評価額の一番低い銘柄に投資していますし、そういうやり方もいいかもしれませんね。(と、早速方針変更している自分を正当化してみる。)

 

 と、言う訳で、今月からになるか来月からになるのかは分かりませんが、一回の購入金額を10万円にして、基本、毎月購入することにしようと思います。その方が自分的にも楽しく続けられそうです。

 

 では、今回も駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました