40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2020年7月末 資産状況

2020年7月末の資産状況です。

 

f:id:tousiroudousya:20200808165414p:plain

f:id:tousiroudousya:20200808165630p:plain

資産状況としては、先月と比べて微減ですかね。

ここ数日、家庭内でいろいろあって、ほとんど株価のチェックすらしていませんでした。

気づいたら、為替がえらい円高に振れてましたね。ぶっちゃけ、何でこんなに円高なのかも分かってません。

すぐにドル転しようかと思ったのですが、それが良いのか悪いのか見極められないので、いつも通り月末を待ってのドル転、買い付けにしました。

今までだと、喜び勇んですぐドル転して何か買ってたと思うので、少し落ち着いて売買が出来るようになったかもしれません。

 

今月は、スターバックス(SBUX)を13株買い増ししました。元々、3株しか持っていなくて、前回、スターバックスからもらった配当金が円換算で79円だったので、さすがにもう少し買っておこうと思い、今回、買い増しました。

スターバックスの配当の権利落ち日が8月7日ぐらいで、ちょうど権利落ち前だったのと、スターバックスの四半期の業績が予想を下回って株価も少しですが下がったので、ちょうど良かったです。

スターバックス配当利回りは、2%ちょっとと、高いとは言えませんが、将来的な増配を期待しての購入です。

 

 

f:id:tousiroudousya:20200808172930p:plain

今月は、ペプシコ、アルトリアグループ、ETFのDIA、VIGから合計4,324円の配当金を受け取りました。この内アルトリアグループからの配当金が3,300円ほどあります。

やはり配当で考えると、高配当株っておいしいんですけどね。ただ、高配当企業は財務的にいっぱいいっぱいな企業も多くて、減配と隣り合わせだということが、今回のコロナショックでわかりました。

高配当株投資って難しいですね。減配すれば株価だって落ちまくるし。どの株が安全だとか見極めが難しい。自分には無理ですね。

高配当株ばかりで分散しまくったら、どうなんですかね?

知らんけど。

 

一応、夏のボーナスは前年と同じだけ出ました。

これで、今年はなんとかNISA枠を埋められるのではないかと思います。

うちの会社は7月決算なので、夏のボーナスは去年の8月から今年の2月までの業績で出てるらしいのでこれだけの額が出たようだと社内の噂で聞きました。その分、冬のボーナスがヤバいという話ですが、まあ何とも言えないですね。

自分は、節約して投資を続けるのみです。