40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2021年6月末 資産状況

2021年6月末の資産状況です。

f:id:tousiroudousya:20210702125936p:plain

f:id:tousiroudousya:20210702125953p:plain

資産に関して言えば6月中旬ぐらいに下げて、末ぐらいに戻った感じですかね。
4月末に買ってから、ずっと含み損だったAppleが含み益になりました。2ヶ月で含み損脱出です。なんだかんだで、さすがにGAFAMの一角ですね。マイクロソフトも最高値を更新している様です。本当に大型ハイテク株は強いです。S&P500指数も最高値更新してます。もう素直に、これらに投資しとけばいいですね。そのうち買いたいと思います。
今月はSDYというETFを購入しました。S&P500銘柄の中で連続増配20年以上の銘柄を配当金加重でバランスするETF です。日本ではあまりメジャーではありませんが、海外では人気で運用額もかなりあるようです。配当利回りは3%以下で高いとはいえませんが、将来の増配と長期保有による分配金の受け取りを目的として購入しました。

 

配当金の受取状況です。

f:id:tousiroudousya:20210702130007p:plain

今月は、エンブリッジ(ENB)、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)、ETFのDIA、ネクステラエナジー(NEE)、BP、ウェイストマネジメント(WM)、ブラックロック(BLK)、ETFのSPYD、SDY、VYM、VIGから、合計10,480円の配当金を受け取りました。

今月買ったSDYから分配金が入ってます。私はいつも月末に給料が入ったら、その日に給料を下ろして、給料をドル転して株を買うのですが、今回は分配金欲しさに、SDYの分配金権利落ち日前の6月半ばに購入しました。

購入資金は、あるローンの返済のためにストックしてあるお金があって、それを下ろしてきて買いました。まあ、下ろした分は今月末の給料とボーナスで戻しとけばいいかなって思って。(毎回、こういう事するのは良くないとは思います。)

ただね、このお金を下ろすのに220円かかって、投資用の口座に入金するのに110円、計330円の手数料を取られました。それで、受け取った分配金は税引き後453円。しかも月末にかけて株価が下がって20ドルぐらいマイナスになりました。

チマチマした話をしてますが、変に欲を出さずに、素直にルールを守って月末に買ってりゃよかったです。月末に買ってれば安く買えたしね。

 

これで2021年も半分が終わった訳ですが、この半年を振り返ると、毎月700~900ドルしか購入していないのに、資産は毎月1000ドル近く増えています。

市場全体が上昇気味なので、その恩恵を受けられているようです。今の、この暴落も無く株価が安定して上がっていく様な相場が続いてくれると、株式投資も楽なゲームなんですけどね。まあ、そのうち下がる時も来るでしょう。

米国株は上がったり下がったりしながら、長期的には上がっていくと信じられるし、米国には強い企業が多いので、まだいいですね。

私が、もし、ボラティリティの高い日本株で投資をしていたら、今のような全力投資は出来てないと思います。

むしろ短期~中期的に利益を取りにいくようなトレードを繰り返して、思うようにいかずに含み損を抱えたり、損切りしたりして苦しんでるような気がします。

日本株にも、優待目的で投資したり、いい企業があれば買ってみたい気もしますが、資金に余裕が出来てからですかね。いずれにしても、だいぶ先の話だと思います。

下半期も米国株に全力投資を続けていきたいと思います。