40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2022年8月末 資産状況

2022年8月末 資産状況

今月も、前月対比でほとんど変わってませんね。 

来年の利下げ期待で株価が上がっていましたが、ジャクソンホール会合でのパウエル議長の発言を受けて急落しました。

市場って、お金が入ってきては抜けて行くんですね。昨年は、ずっとお金が入り続けて株価が上がっていたのですね。コロナの緩和マネーがありましたから。今は、ちょっといい話があればお金が集まって、悪い話が出るとお金が抜けていきますね。ちゃんと実体経済を反映してないんじゃないかなって思います。まあ、これはコロナ禍での株高の時もそうですよね。

今月はブラックロック(BLK)を買い増しました。ブラックロックを買うために、ネクステラエナジー(NEE)を売却しました。これでネクステラエナジーは全て売却となりました。

 

 

配当金受け取り状況

今月は、AT&T(T)、ベライゾン(VZ)、アップル(AAPL)、アッヴィ(ABBV)、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)、ペイチェックス(PAYX)、スターバックス(SBUX)、ETFのDIAから合計86.36ドル(11,961円)の配当金を受け取りました。

今月は、配当金の受け取り額が前年を下回っています。一番の原因はAT&Tの減配ですね。

今は投資資金の捻出が、家庭の事情で厳しくなり持っている株を売って別の株を買うことで今年のNISA枠を埋めつつ銘柄の入れ替えをしている状況です。

もちろん配当金の再投資もしていますが、この先、無配の個別株や配当利回りの低い個別株を買うつもりなので、しばらくは受け取る配当金が減り続けるかもしれません。

しばらくはキツいですが、ある程度欲しい銘柄を買ってしまったあとは、高配当ETFを中心に買っていって配当金を増やしていこうと思っています。

本当は高配当ETFを積み上げていくだけでも、自分にとって満足なリターンの得られるのかもしれませんが、どうしても成長株に投資をしてみたいとか、あれこれやってみたいという興味が勝ってしまいますね。

私は乗せられやすい質なのか、面白そうって思ったら一回やってみないと気が済まないんですよね。

まあ、こうやってあれこれやりながら、回り道かもしれませんが、少しずつ資産を増やしたり、自分に合った投資方法を見つけていければいいなと思います。