40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2022年11月末 資産状況

2022年11月末の資産状況です。

先月より4%程含み益が増えています。FRBのパウエル議長が利上げの減速を示唆した事から株価が上がりました。ただ、その後、雇用統計が良くて賃金も上昇していたため、インフレが悪化するのではないかとの懸念から株価が今度は下げてますね。

今年に入ってから、FOMCや経済指標の発表で株価が乱高下する状況が続いていて、若干、こういった値動きにも慣れてきたというか、勝手に利下げ期待で上げたり、パウエル議長の発言で下がったり、思惑だけで動いている気がしてきて、ある意味値動きには動じなくなってきました。

今月は、TSMCを購入しました。最近、バフェットが購入したと話題になりましたが、後追いしている訳ではないです。

9月にはエヌビディアも購入していますし、半導体関連が売り込まれているので、今のうちに強い企業の株を購入しとこうと考えての購入です。

TSMCには、地形学リスクがあり購入をためらっていた部分もあったのですが、TSMC自体も生産拠点を日本も含めて分散させるようなので、まあなんとかなるんじゃないかと思っています。

 

配当金の受け取り状況

今月は、AT&T(T)、ベライゾン(VZ)、アップル(AAPL)、アッヴィ(ABBV)、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)、ペイチェックス(PAYX)、スターバックス(SBUX)、ETFのQYLD、DIAから98.49ドル(14,106円)の配当金を受け取りました。

昨年と受け取り金額は4ドルしか増えてなくて、AT&Tの減配の影響とか、11月配当の株をアップルぐらいしか買い増していないのも配当金が増えていない原因ですね。

正直、もう少し配当金が増やしたいのですが、今年は無配や配当利回りの低い株を多く買ったので仕方ないですね。

今年も残す所、あと1ヶ月となりましたが、自分の今年の自己資金と投入額は59万円ほどです。

今年は、父の病気と自動車の車検にお金がかかって、これくらいしか投資できてません。不足分はNISAを始めた初年度に買った株を売って回しました。なかなか厳しいです。

今年も、あと1ヶ月頑張って、来年は満額を投資できるようにしたいものです。