40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2020年3月末 資産状況

2020年3月末の資産状況です。

個別株とETFで表を分けました。

一番下の資産額がトータルの資産額です。

 

f:id:tousiroudousya:20200405103620p:plain

f:id:tousiroudousya:20200405104204p:plain

 

資産額は少し戻って来ています。

色々と値動きが激しい一か月でした。

まあ、値動きや含み損にも慣れたのですが、最初のうちは、下がったら下がったで買いたくなるし、上がり初めたら、このまま買い場を逃すんじゃないかって焦ったりとか、値動きに振り回されました。

でも、見てても仕方ないんですよね。なぜなら、上がろうが下がろうが、株を買う資金が無いから…

結局、段々疲れてきて、値動きを見るのが面倒くさくなって、ここ数日は毎日の資産状況のチェックもせずに放ったらかしてました。

あと、新型コロナウイルスの状況の方が気がかりだった事もあります。自分の住んでいる市でも感染者が出始めました。毎日、県内のどこで何人感染者が出たかの方が気になってました。

 

まあ、本業のほうも新型コロナウイルスの影響でかなり仕事が薄くなってきています。このまま残業が無くなり、ボーナスも減らされ、更に休業にでもなれば、もはや株を買えるかどうかも怪しくなってきますけどね。

まあ、非常事態だから仕方ないですよね。生命や生活が第一ですわ。

 

今月は、ETFのDIAを1株 VIGを2株 VYMを3株 SPYDを8株、個別株でスターバックスを2株を購入しました。

まあ、やる事は毎月と変わらないです。淡々と資産を増やして行くのみです。

DIAを買う事にしたので、個別株の購入候補の中から、DIAに含まれるホーム・デポ、ジョンソン&ジョンソン、スリーエムIBMシスコシステムズベライゾンを外しました。

残った銘柄の中から、スターバックスを少し買いました。利回りはそれほど高くな買ったので『いつかは買いたいな』ぐらいに思っていたのですが、株価が下がっているうちに少しでも買えればと思い、買いました。

あと数銘柄、新規で買いたい銘柄があります。少しずつ買っていきたいと思います。

 

 配当金の受取状況です。

f:id:tousiroudousya:20200411153638p:plain

配当金は、エンブリッジ、ペイチェックス、ジョンソン&ジョンソン、VYM、ロイヤルダッチシェル、BPと6銘柄から合わせて55.43ドル(5967円)の入金がありました。

ロイヤルダッチシェルとBPは、株価はひどい下がりようですが、配当は減額されることなく入ってきたようです。原油価格の低迷が続いていて、原油の生産量減産の合意も決まりそうにないので、この先がどうなるのかが心配なところです。

ただ、新型コロナウイルスの影響で企業の業績が悪化しての減配は、これから増えてくるのかなと思います。今月の決算ラッシュでの各企業の決算が気がかりですし、業績悪化によって減配する企業出ても、おかしくないですしね。

確か、ボーイングHSBCは配当を停止しましたね。

しかし、配当金と言うのは立派なプラスリターン、インカムゲインで、株価が大幅にマイナスになっても、こうやって入金があるのは心強いです。

このコロナショックで減配しない企業や、以前のリーマンショックで減配しなかった企業は正直、すごいと思います。

 

その反面、ここ2週間ほどニューヨークダウやS&P500指数、日経平均までもが上昇していて、気持ち悪い感じがします。

もう底打ちをしたらしいですが、日本にしろアメリカにしろ、この情勢で株価が上がるなんて、普通に考えたら信じられない感がありますが、どうなんですかね?

ここ1~2週間、モーサテも見れてなかったので、市場の流れが、よく分かってません。もう少し情報を取らないといけないですね。

 

とりあえず、市場の動きがどうなるかは分かりませんが、個別株でもETFでも今年2月ぐらいに付けた最高値を更新するまでが、株を安く買えるボーナスステージだと思っています。

特に何が出来る訳でもなく、毎月末に淡々と定額を買い付ける事しか出来ませんが、少しづつ積み上げていくしかないのかなと思います。

資産を作るのに、近道はないですね。

私の今の資産額や入金力だと10年、20年先の事を考えて投資するしかないと思います。何とか、今年もNISA枠を埋める事が出来れば、万々歳だと思います。

 

長くなってしまいました。今月はこの辺で。