40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

2023年7月末 資産状況

2023年7月末の資産状況です。

7月は調子が良くて、先月より2000ドル近く資産が増えています。とは言っても、この記事を書いている8月12日現在は2000ドル近く下げて、元に戻っています。

身内に不幸などがあり、更新が遅れました。

8月は、米国市場は夏休みで取引が少なくなっている事によりボラティリティが高くなっているようです。

日本株なんかも8月は軟調だと言われているようですね。

今月はEPIとJEPIを購入しました。ETFのスペルは似ていますが、中身は別物です。

EPIは最近、株価が少し上がってきたので、少しではありますが買い増ししました。JEPIは分配金目的です。

配当金を増やして自分年金とするのと、配当金を再投資して投資資金の捻出の負担を減らす目的で、しばらくはカバコを買おうかと思っています。

個別株は入金を控えて、運用だけでやってみようと思います。将来、定年などで労働収入がなくなった際は、運用のみで増やしていかなければならないので、その練習というかテストというか、そういう手法を徐々に身につけていければと思います。

 

配当金の受け取り状況

今月は、エヌビディア(NVDA)、ペプシコ(PEP)、ユニオンパシフィック(UNP)、アルトリアグループ(MO)、TSMC(TSM)、ETFのEPI、VIG、JEPI、DIAから72.96ドル(10,368円)の配当金を受け取りました。

前年同月比で15ドル近く配当金が減っています。今月はQYLDからの分配金が入らなかったことを加味してもマイナスです。

配当金が、あと月1万円ぐらいあれば投資資金の捻出が楽になるのですが、これ以上、切り詰める所がないくらい節約してるので、JEPIもしくはJEPQあたりを購入して、この不足分を補っていきたいです。

 

今年も後半に入りました。米国市場が年末に向けてどうなっていくのか、よく分かりませんが、それも経験と思って、市場の動きを見つつ投資を続けていこうと思います。