40代中小企業工場労働者の投資記録

2019年より、米国高配当株を中心に投資を始めました。40代も半ばを過ぎましたが、60歳までに年間受取配当金額100万円を目指します。株式投資の記録やその他について書きます。

配当金をどうするか

来年からは、本格的に米国株投資。

つみたてNISAからNISA枠への変更も完了しました。

来年からは、もう1つの収入の柱、配当金収入が少しずつ入ってくるようになると思います。

 

さて、では、この配当金をどうするか?と言う話ですが、私の場合は当面の間は全部使う!事になりそうです。

 

 私の収入だけでは、NISA枠を使い切る事は出来ません。収入から捻出するお金のみで投資をするとどうしても足りないのです。収入が低いですから…

 なので、不足分は投資用資金(と言っても、虎の子のウン十万円の貯金)からまかなうのですが、いつまでもそれを続ける事は出来ません。貯金がなくなったら終わりです。

 なので、必然的に配当金はこの不足分を補う事に使います。一応、再投資にはなるのか。(笑)

 

 エンジンに例えると、来年は私のエンジンを120%で回し続けるようなもので、こんな事をずっと続けられません。なので、もう1つの不労所得エンジンから得られるエネルギーを使う事で、少しずつ私の労働者エンジンの負担を軽くしていかないと、私が持たなくなります。

 来年は120%、再来年は110%みたいな感じで、少しずつ負担を減らしていかないと、と思っています。そして100%でもまだ駄目で、100%だと余裕がありませんから、靴が古くなってきたけど靴が買えないとか、病気になったけど病院に行けないとか、本当にそんな事態が起こってしまいます。今、もうすでに来年の投資資金を貯めるために節制しておりそんな感じになっています。

 普通に、最低限の生活は出来る程の余裕を持たせないと、実際の生活が成り立たなくなってしまいます。現金も少しは持ってないとヤバいですしね。

 

 なので、とりあえずはNISA枠を使い切るのが目標で、配当金もNISA枠を埋めるのに使い、そのうちNISA枠を使えるようになって資金が余るようになれば、自分の生活に当てたり、使ってしまった現金を少しずつ増やして行く感じですかね。

 そして、さらにお金に余裕が出来てくれば、本当の余剰資金で株を買い増したいと思います。

 普通はもらった配当金は再投資して、複利のパワーでお金を増やすのが常道なのでしょうが、私の場合は、それはだいぶ先になりそうです。。

 私の場合は、余剰資金で株を買うのでは無いところが欠点です。何か暴落などがあった時に、精神的に受けるダメージも、普通より厳しくなると思いますし、米国株投資がうまくいって、生活資金にも余裕が生まれて、配当金を再投資出来るぐらいになった時には、おそらく運用期間が逆に短くなってしまっていると思います。

 

 なので、私の運用は収入の不足分を補う、そして年金の不足分を補うような運用の仕方になると思います。

 生活に密着したような運用もいいかもしれませんね。お金が余った時は投資に回し、お金が無いときは配当金を使う。そうやって資産と付き合いながら、少しずつ資産を増やして生活を豊かにして生きていくのもいいかもしれません。

 

 とりあえず、ロバート・キヨサキ氏の著書の「金持ち父さん、貧乏父さん」にもあるとおり、一生資産を買い続けようと思います。

 そして、これも同著にもありますが、いろんな支払いを後に回してでも資産を買う、それぐらいの勢いで来年から数年間は資産を買います。

 

 まだまだこれからです。

 

駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。